「ありがとう & がんばれ730車 |
日野:RE101 感謝ツアー」 |
![]() |
「喜舎場」へ、向かっています。 「荻堂」付近です。 「58 県総合運動公園線」の経路を、辿ります。 |
![]() |
「荻堂入口」付近からの、左手の眺めです。 緑が、多いですね。 |
![]() |
「北中城役場前」を、通過しました。 「58 馬天琉大泡瀬線」と、再度合流しました。 前方の高架橋が、この後、走行予定の「沖縄自動車道」です。 |
![]() |
まもなく、「後原」です。 右手には、米軍基地の住宅街が、広がっています。 |
![]() |
「第一安谷屋」を、通過しました。 この先の三叉路を左折して、「沖縄自動車道」を目指します。 |
![]() |
「沖縄自動車道」の、「北中城IC」への入口です。 この道路は、路線バスは運行していません。 |
![]() |
16:34 「北中城IC」を、通過します。 これから、高速走行に入ります。 |
![]() |
「沖縄自動車道」の、本線に合流します。 順調に、流れているようですね。 |
![]() |
数分程、走行すると、すぐに「中城パーキングエリア」に到着します。 本線から、外れます。 |
![]() |
「中城パーキングエリア」への、誘導路です。 駐車エリアを、探します。 |
![]() |
16:37 「中城パーキングエリア」へ、到着しました。 記念の、1ショットです。 |
![]() |
帰りのルートから、前面にサボを設置してみました。 分かりますでしょうか。 |
![]() |
前面部を、拡大撮影しました。 「久茂地経由」のサボを、設置しています。 |
![]() |
上部にも、「久茂地」経由をセットしました。 通常こちらには、「国際通り」・「開南」・「美栄橋」・「ワンマン」がセットされます。 東陽バスに、「久茂地経由」は存在しない為、珍しいショットになっています。 ※この後の走行では、「久茂地経由」のサボは、外しています。 |