「ありがとう & がんばれ730車 |
日野:RE101 感謝ツアー」 |
![]() |
13:05 撮影に時間がかかり、若干遅れて「那覇空港」を、出発しました。 「那覇空港」の、バス専用駐車場より発車しました。 出発と同時に、雨が降り始めました。 |
![]() |
一旦、「国内線旅客ターミナル前」を、循環します。 待ち客は、見慣れない車両に、不思議そうにしていました。(^^;;; このバスは、「小禄駅前」・「バイパス」・「牧港」・「嘉手納」・「楚辺」経由、「読谷」・「残波岬」行きです。 |
![]() |
空港内を、一周しました。 前方には、ゆいレールの「那覇空港駅」が、確認できます。 雨足が、強くなってきました。 |
![]() |
「那覇空港」構内を、抜けました。 この先、ゆいレールと並走します。 |
![]() |
「赤嶺駅前」です。 「日本最南端の駅」として、認定されています。 |
![]() |
「小禄駅前」を、通過します。 「小禄ジャスコ」へは、こちらが便利です。 雨も、上がりました。 |
![]() |
「那覇大橋」を、渡っています。 左手を眺めると、「明治橋」方面が望めます。 ゆいレールのレールで、かなり眺めが悪くなっています。 |
![]() |
「古波蔵交差点」の高架橋を、走行しています。 「壺川」方面の、眺めです。 この高架橋は、現在、路線バスは運行していません。 |
![]() |
「ひめゆり通り」(国道330号線)を、走行しています。 「与儀十字路」を、通過します。 左折すると、「開南」方面です。 |
![]() |
「安里駅前」を、通過します。 「31 泡瀬西線」は、左の車線から、「泊」方面へ向かいます。 このバスは、そのまま直進して、高架橋を渡ります。 |
![]() |
高架橋を、渡っています。 「東陽バス」の、運行エリアは終了しました。 高架橋を渡ると、「新都心」方面へも繋がっています。 |
![]() |
「バイパス」を、走行しています。 「古島駅前」を、通過します。 眼下は、環状2号線(安謝向け)です。 |
![]() |
「沢岻」を、走行中です。 中央分離帯の清掃で、車線規制され、若干流れが悪くなっています。 「琉球バス交通」の、運行エリアです。 |
![]() |
「大平」に、到着します。 高架橋からは、「91/191 城間線」が、運行しています。 |
![]() |
「浅野浦」を、通過します。 「浦添運動公園」・「浦添総合病院」へは、こちらが便利です。 |
![]() |
「伊祖トンネル」が、見えてきました。 トンネルって、わくわくしませんか?(^^;;; |
![]() |
「伊祖トンネル」を抜けると、いよいよ「バイパス」に、別れを告げます。 これより、「牧港」(国道58号線)へ向かいます。 |
![]() |
13:50 「牧港交差点」です。 国道58号線に、合流します。 |