「沖縄路線バスどっとこむ ツアー」 |
![]() |
16:25 「琉大駐車場」を、発車しました。 このバスは、「中部商業高校前」・「西原IC前」(仮)・「西原入口」・「石嶺入口」・「鳥堀公民館前」・「県立医療センター前」経由、「新川営業所」行きです。 往路と同じく、ルートはオリジナルです。 |
![]() |
「琉大北口」の橋から眼下には、「沖縄自動車道」が走っています。 「那覇向け」の、様子です。 |
![]() |
往路のルートを、逆に辿っています。 まもなく、「中部商業高校前」です。 |
![]() |
「中部商業高校前」を左折して、国道330号線に入りました。 我如古交差点を、直進します。 路線バスは、全て右折していきます。 |
![]() |
「広栄」方面へ、向かっています。 この区間は、路線バスは運行していません。 左手には、「国立沖縄病院」や、「沖縄自動車道」等が確認できます。 |
![]() |
「西原トンネル」に、向かっています。 トンネルの先に、(何があるか)ワクワクしますね。(^^;;; |
![]() |
トンネル内です。 幻想的な雰囲気ですね。 |
![]() |
トンネルを抜けると、「西原IC」の入口です。 このまま、自動車道を利用して「那覇IC」へ向かうと、10分足らずで、「新川営業所」へ着いてしまいます。 |
![]() |
国道から、お別れしました。 広栄交差点へ向かいます。 |
![]() |
「浦西団地入口」です。 「25 普天間空港線」と共に、「首里」方面を目指します。 |
![]() |
まもなく、「西原入口」です。 画像中央の建物が、「琉大付属病院」です。 「97 琉大(首里)線」が、構内へ乗り入れています。 |
![]() |
まもなく、「厚生園入口」です。 「浦添市」から、「那覇市」に入ります。 この区間は、「25 普天間空港線」・「33 糸満西原(末吉)線」・「97 琉大(首里)線」が運行しており、「那覇バス」の運行区間となっています。 |
![]() |
「石嶺入口」の、三叉路です。 左折して、「石嶺」方面へ向かいます。 |
![]() |
「石嶺入口」に、到着します。 こちらは市内線の、「9 小禄石嶺線」・「11 安岡宇栄原線」・「17 石嶺(開南)線」が、運行しています。 |
![]() |
「金井医院前」を、通過しました。 前方を左に折れると、「石嶺営業所」があります。 このバスは、このまま直進します。 |
![]() |
「首里駅前」の、交差点です。 右手に折れると、モノレール「首里駅」があります。 「首里駅前」を、「1 首里牧志線」・「46 糸満西原(鳥堀)線」が運行しています。 |
![]() |
「鳥堀公民館前」を、通過しました。 「赤田交差点」です。 「1 首里牧志線」と、並走します。 |
![]() |
まもなく、「崎山」です。 左手を眺めると、「沖縄自動車道・那覇IC」が、確認できます。 緑も多いですね。(^^) |
![]() |
「1 首里牧志線」とは、しばらくお別れします。 「15 寒川線」と同じく、「県立医療センター前」を経由します。 前方の建物が、「県立医療センター」です。 「新川営業所」ができたことで、交通の便は、非常に向上しています。 |
![]() |
まもなく、「真和志高校前交差点」です。 左折して、「新川営業所」へ向かいます。 対向は、「5 識名牧志線」です。 「新川営業所」発の担当乗務員は、今回のツアーの事を事前に知っている為、すれ違うたびに、手を振って下さいました。(^^) |