「ありがとう & さようなら730車 |
いすゞ BU04 LAST RUN ツアー」 |
![]() |
「桃原」を、通過しました。 前の車両は、「9 小禄石嶺線」です。 |
![]() |
「山川三叉路」へ、やってきました。 これより左折して、「鳥堀」方面へ向かいます。 現在、この経路を通る路線は存在しません。 前の車両も、「「BU」で、こんな遅い時間に、左折していくとは、どこ行くんだろう。」と思った事でしょう。(^^;;; |
![]() |
「首里城公園入口」です。 本来の、(旧)琉大は、「当蔵」側から入っていったのですが、現在は一方通行となり走行できません。 その為、「首里城公園入口」側から右折します。 |
![]() |
「首里城前」です。 現在は、沖縄バスのコミュニティバスが運行しています。 (旧)琉大は、竜潭池の反対側に存在し、この先で合流します。 |
![]() |
「崎山入口」です。 この先の鋭角カーブがお気に入りでした。(^^;;; |
![]() |
(旧)琉大の、女子寮があったところです。 もうしばらく下ると、住宅街となります。 |
![]() |
「寒川町」を、走行しています。 交通量は少なく、少々暗めですね。 |
![]() |
左手を眺めると、那覇市街地が確認できます。 景色は、なかなかのものです。(^^) |
![]() |
「沖縄都ホテル前」へ、やってきました。 これより、既存路線と合流します。 このバスは、「牧志」経由、「那覇バスターミナル」行きです。 |
![]() |
「坂下琉生病院前」を、通過しました。 「次は、大道中央病院前です。市内線への乗換え案内を致します。姫百合橋・開南・泊方面へは、こちらの停留所で、松川・識名方面へは、向かいの停留所でお乗換え下さい。」 この先、「安里インター」までが那覇バスの運行区間です。 |
![]() |
「安里三叉路」です。 左折して、「国際通り」に入ります。 直進すると、「泊」方面です。 |
![]() |
「国際通り」に、入りました。 対向車は、「5 識名線(牧志廻り)」の最終便です。 「BU」の貸切に、乗務員も驚いていました。(^^;;; |
![]() |
「安里」を、通過します。 「牧志」を経由する全ての系統が停車します。 |
![]() |
「牧志」(市内線用)です。 市外線用は、50m程、手前です。 三越前で、「国際通り」の中心地です。 |
![]() |
「松尾」(市内線用)です。 市外線用は、かなり手前です。 |
![]() |
「パレット前交差点」を、通過します。 次は、「県庁北口」です。 「国際通り」も、こちらまでです。 |
![]() |
「県庁北口」を、通過しました。 次は、終点の「那覇バスターミナル」です。 |
![]() |
「お待たせ致しました。次は終点、那覇バスターミナルです。どなた様も、お忘れ物ございませんようご注意願います。本日は、那覇バスをご利用くださいまして、ありがとうございました。」 「那覇バスターミナル」構内に入りました。 |
![]() |
22:45 「那覇バスの到着ホーム」に、停車します。 「琉大(首里)線」(急行便)の、上り走行はこれで終了です。 |