「ありがとう & さようなら730車 |
いすゞ BU04 LAST RUN ツアー」 |
![]() |
「浦添市」に、入りました。 まもなく、「幸地入口」です。 |
![]() |
正面が、上り(那覇向け)の「西原入口」停留所です。 沖縄らしい赤瓦屋根です。 彼方の景色は、なかなかです。 |
![]() |
「徳佐田入口」です ガソリンスタンド、ファーストフード店が立ち並び、明るい場所になっています。 |
![]() |
「棚原交差点」です。 これより左折して、単独運行区間に入ります。 |
![]() |
まもなく、「棚原」です。 |
![]() |
「キリスト教短大入口」を、通過します。 右手に、「キリスト教短期大学」があります。 |
![]() |
「琉大付属病院前」へ、到着します。 このバスは、「南上原」・「長田」経由、「琉大北口」行きです。 昼間は、左手に「中城湾」が望めます。 |
![]() |
まもなく、「上原」です。 これから先、「25 普天間空港線」の中城経由と合流します。 |
![]() |
「琉大付属学校前」です。 朝夕は、通学で込み合います。 |
![]() |
「南上原」を、通過しました。 左折して、長田方面を目指します。 ここで、「25 普天間空港線」の中城経由とお別れします。 |
![]() |
「志真志住宅前」へ、向かいます。 以前は、この先を左折し、「琉大北口」へ直接向かっていました。 102系統廃止に伴い、「普天間」方面からの乗換え救済(普天間〜琉大病院等)を兼ねて、一旦、国道330号線に出ます。 これより、循環区間に入ります。 |
![]() |
左手に目を移すと眼下には、「沖縄自動車道」が確認できます。 (赤いランプが、車のテールランプです。) |
![]() |
「長田」へ、向かっています。 このバスは、「琉大付属学校前」・「琉大病院」・「牧志」経由、「那覇バスターミナル」行きです。 まもなく、国道に出ます。 |
![]() |
「長田交差点」です。 左折して、「中部商業高校」方面へ向かいます。 |
![]() |
「志真志」を、発車しました。 乗換えは、「志真志」が一番便利です。 (「普天間」からは、同じ停留所が利用できます。) |
![]() |
国道にお別れして、左折します。 「中部商業高校前」を通過します。 右手が、「中部商業高校」です。 |
![]() |
「志真志団地前」へ、向かいます。 以前は、102系統が運行をしていました。 |
![]() |
「琉球大学(北口)」が、近づいてきます。 |
![]() |
時間調整場所となる、「琉大駐車場」へ向かいます。 |
![]() |
21:20 「琉大北口」(琉大駐車場)到着です。 路線バス(97/98系統)は、こちらで時間調整を行います。 |