「ありがとう & さようなら730車 |
いすゞ BU04 LAST RUN ツアー」 |
日付 | : | 2005年01月25日 |
時間 | : | 20:20発 |
出発地 | : | 那覇バスターミナル |
ツアー名 | : | 「ありがとう & さようなら730車 いすゞ BU04 LAST RUN ツアー」 |
貸切者名 | : | 沖縄路線バスどっとこむ製作委員会(※) |
貸切車両 | : | 沖22 か 1205 (車両指定) |
那覇バスターミナル → 牧志 → 山川 → 石嶺入口 → 西原入口 → キリスト教短大入口 → 琉大病院 → 長田 → 中部商業高校前 → 琉大北口(琉大駐車場):(休憩) |
琉大北口(琉大駐車場) → 琉大病院 → 棚原(旧道) → 西原入口 → 石嶺入口 → 山川 → (旧)琉大前(首里城公園) → 赤マルソウ通り → 沖縄都ホテル前 → 大道 → 牧志 → 那覇バスターミナル(休憩) |
那覇バスターミナル → 三重城営業所(解散) |
![]() |
「三重城営業所」内での、撮影です。 左側前方(公式側)からです。 |
![]() |
正面です。 |
![]() |
左側側面です。 側面の白い部分は、旧、「那覇交通株式会社」の文字が入っていました。 |
![]() |
後方部です。 白い部分は、旧、「那覇交通」の愛称だった、「銀バス」の文字が入っていました。 左下に、「那覇バス」の文字が確認できます。 |
![]() |
左側後方です。 |
![]() |
乗降口です。 |
![]() |
車内の様子です。 前方から撮影しています。 (シートはリクライニングシートに変更されています。) |
![]() |
後方からの様子です。 運賃表は、デジタル表示になっています。 |
![]() |
運転席部分です。 右側は、ドア開閉スイッチや、車内案内装置等が一括して並んでいます。 |
![]() |
車両の型式等が、掲載されています。 |
![]() |
「730車」の証です。 昭和53年7月30日に交通方法が変更されたことによる、進路変更時のステッカーです。 前事業者である、「那覇交通」の社名となっています。 (運転席の上部に貼られています。) |
![]() |
一足先に、方向幕を「貸切」に変更させてもらいました。 ツアー準備を整えます。 |
![]() |
貸切時は、ツアー名が前面ガラスに貼り付けられます。 「ありがとう & さようなら730車 いすゞ BU04 LAST RUN ツアー」 と題し、「沖縄路線バスどっとこむ製作委員会」として貸切っています。 |